3/2の芸並

遭遇なし


Q.アメリカの先住民族ホビ族の言葉で「平衡を失った世界」という意味があるゴッドフリー・レジオ監督の1982年の映画は?

A.コヤニスカッツィ


はてなにキーワードあるとは。レジオさんはナコイカッツィポワカッツィといったのも出してるそうで。キューブとか出そうだなぁ。



Q.杏里が歌った『オリビアを聴きながら』のオリビアとはオリビア・○○○○○○○○?

A.ニュートンジョン


ニュートンとジョンの間に=とか入れるべき……



Q.『ナイトウォッチ』『フットルース』などのヒット曲で知られるアメリカのロック歌手は?

A.ケニー・ロギンス


上遠野浩平でもないし、ナイトうぃうぃざーどでもありません。




さて、お勧めな記事紹介。

やる夫で学ぶ音楽史
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-322.html



かなりのグロい芸並問が出てるので、ぜひ読んで欲しいなと思います。コメントにも、カルミナブラーナや前回取り上げたヴェクサシオン、そしてプーランクなどが出てて、隅から隅まで読んでも損はないのではないでしょうか。

やる夫と長門でわかりやすく、しかもようつべで実際曲を聴きながら学べる、すごくいいスレだと思います。



コメで散々言われてるけど、ラヴェルがないのは異議あり!!


あとヘンデルは水上の音楽が最強すぎると思うんだ………。




他の芸能をしっかり回してないから断定はできないんですが、芸並って、古典芸能やクラシックの割合がすごく多いと思うんですよね。藝術芸能?
上で言ったものや、芸並の象徴的存在の歌舞伎とか。0%のオイリュトミーなんかはクラシックとは言えないけど分類するならそっち側ですよね。



あとは、海外の俳優。芸並は6割海外人名&映画、2割藝術芸能、残りが日本のテレビや歌手問だと思う。ゆとりな自分には近代日本は厳しいので、この配分は嬉しいですね。80〜90年代の90%テレビ問とか真顔で間違えますし。パラダイス銀河とか出た日には、目立っちゃって目立っちゃって照れちゃうなぁもう。



あいぜるは芸ラン4を藝術芸能にする会を絶賛応援中です。一人で。